診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
14:00 - 17:30 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
△…第1・3土曜、第2・4日曜 9:30-12:00、13:00-15:30
休診日…火曜、第2・4土曜、第1・3日曜、祝日
- 受付は診察終了30分前までとさせていただきます。
|
ひこばえ子どもクリニック |
---|---|
|
小児科、アレルギー、発達・こころの外来 |
|
〒820-0014 福岡県飯塚市鶴三緒1151-1 |
|
JR飯塚駅から徒歩15分 国道201号線 篠栗より八木山バイパス経由 飯塚終点 穂波東ICより約8分 国道201号線 田川市より飯塚庄内田川バイパス経由 烏尾トンネル出口より約9分 |
当院の特徴



地域とつながるサポート
一般診療はもちろん、発熱外来も備え、いつでも安心して受診できる体制を整えています。地域の関係機関や専門職と連携しながら、つながりの中で子どもとご家族をあたたかく見守ります。

居場所づくりと交流
院内のカフェスペースでは、セミナーやフードパントリーなど地域イベントを開催。子どもも大人も「ほっとできる」居場所づくりを目指しています。
ご挨拶

この度、生まれ育った飯塚でクリニックを開院することとなり、地域の皆様にご挨拶申し上げます。私たちのクリニックでは、子どもたち一人ひとりが健やかに成長できるよう、心と体の両面からサポートしていきたいと考えています。
現代の子どもたちは、複雑化する社会の中で、様々な困難に直面しながら成長しています。時代の変化が加速する中、生きづらさを抱える子どもや若者が増えており、憂慮すべき現状です。
クリニックの理念である「ひこばえ」は、切り株や倒れた木の根元から新たに芽吹く若い枝のことで、レジリエンス(困難を乗り越える力)の象徴でもあります。
私たちは、子どもたちの「根っこ」を見つめ、地域の皆様と連携・協力しながら、子どもたちの「生きる力」を育むサポートをしていきます。どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。
地域と共に歩み、子どもたちの未来を支えるクリニックとして、精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 田中 祥一朗
医師紹介はこちらSNS
休診日やイベントなど最新情報を掲載しております。是非フォローをお願いします!
Instagramはこちら